て形應用暫時在這課做個結束…
~で~に乗ります。
東京駅で電車に乗ります。
~を降ります。
横浜駅で電車を降ります。雨が降ります。(L14的是第I類動詞,發音為「ふります(ふる)」,多用於大自然現象)
私はバスを降ります。(本課的是第II類動詞,發音為「おります(おりる)」)
地下鉄に乗り換えます。(轉搭 地鐵)
MRTからバスに乗り換えます。(從 MRT 轉搭 公車)
台北駅で乗り換えます。(在 台北站 轉乘)
シャワーを浴びます。(在日本這通常稱為淋浴,不到洗澡的程度)
お風呂に入ります。(洗澡的正式稱呼,通常都會有泡澡的程序)
~を入れます。(通常用於非生命體)
冷蔵庫にビールを入れます。
コーヒーに砂糖を入れます。
—–
「動詞的接續」
~て、~て、~ます。
朝起きます。
窓を開けます。
コーヒーを飲みます。
朝起きて、窓を開けて、コーヒーを飲みます。
家へ帰ります。
シャワーを浴びます。
料理を作ります。
家へ帰って、シャワーを浴びて、料理を作ります。
きのうデパートへ行きました。
友達に会いました。
食事をしました。
きのうデパートへ行って、友達にあって、食事をしました。
※所有關於時態的,只需在結尾做變化即可。
Q: 家から会社までどうやって行きますか。
A:
a. 自転車で駅まで行って、
b. 中山駅からMRTに乗って、
c. 台北駅で乗り換えて、
d. 忠孝復興駅で降ります。
Q: 会社からここまでどうやって来ましたか。
A:
a. 馬偕病院から301番のバスに乗って、
b. 中山市場で降りて、
c. そこから歩いて来ました。
Q: この機械どうやって使いますか。
A:
a. このポタンを押して、
b. 少し待って、
c. 紙を置いてください。
~てから、~ます。(先~再~)
会社へ行きます。 → 朝ごはんを食べます。
会社へ行ってから、朝ごはんを食べます。
電気を消してから、寝ます。
ちょっと休んでから、勉強します。
大学を出てから、すぐ働きたいです。
私は結婚してから、料理を習いました。
私は働いてから、日本語を勉強しました。
(N1)は(N2)が~です。(N1 的 N2 是~的)
N1是大主題(個體),N2是小主題(部位,組件)
台湾は夜市が有名です。
京都はお寺が多いです。
浜崎あゆみさんは目が大きいです。
キリンは首が長いです。
日本語は文法が難しいです。
東京は交通が便利です。
但是…「台湾の料理は~。」「台湾は料理が~。」,詢問估狗的結果是前者居多,要等下禮拜問老師了(默
「形容詞的接續」
如同動詞的て形的接續,形容詞和名詞也有相應的用法。
い形容詞的接續: – い + くて
な形容詞&名詞的接續: + で
長いです。 → 長くて、
少ないです。 → 少なくて、
低いです。 → 低くて、
軽いです。 → 軽くて、
いいです。 → よくて、
嫌いです。 → 嫌いで、
上手です。 → 上手で、
学生です。 → 学生で、
28歳です。 → 28歳で、
ウサギは目が赤いです。/耳が長いです。/毛が白いです。
→ ウサギは目が赤くて、耳が長くて、毛が白いです。
東京はにぎやかです。/交通は便利です。/店が多いです。
→ 東京はにぎやかで、交通が便利で、店が多いです。
※接續,只能用於順接!就是優點+優點+優點…,要不缺點+缺點+缺點…。
…以上。