homestay~
似ている
A:お父さんをお母さん、どちらに似ていますか。
B:父に似ています。
B:どちらにも似ていません。
~かな ← 男、女
~かしら ← 女
※両方も『~でしょうか』と同じ。
※疑問がるので、相手の意見を聞く。
※友達や家族の会話
※相手に直接関係ない話題
A:明日の天気はどうでしょか。
B:雨が降るそうです。
↓↓
A:明日の天気はどうかな?
B:雨が降るそうだ!
たしか (記得好像~)
たしか~でしょう。
たしか + 名詞 + だと思います。
たしか + 名詞 + だったと思います。 ← 過去の話
例)
A:富士山は何メートルですか。
B:確か3775メートルだと思います。
(先生はほんとに間違ったんだ…(ヽ´ω`))
例)
A:初めてデートしたのはどこですか。
B:確か公園だったと思います。
X は Y で ~ だ。 (X因Y而~)
~は | 名 い + の/こと な + なの/なこと 動普 + の/こと |
で~だ。 |
例)箱根は温泉で有名です。
例)このレストランは料理が速いのが有名です。
例)このメーカーのかばんは丈夫なことで有名です。
例)基隆はよく雨が降ることで有名です。
名詞 + にします (表示決定、選擇)
例)ホテルの部屋はツインにします。
例)パーティーの時間は夜6時からにします。
例)
店員:何になさいますか。
客:すき焼きをお願いします。
~ようです (好像~)
①状況から判断
②感覚から判断
例)この家は留守のようです。
例)彼は風邪を引いてようです。
例)この食べ物が嫌いなようです。
例)スープは辛いようです。
例)彼は子供のようです。
例)彼は子供のような(純粋な)心を持っています。 (名詞)
例)彼は子供のように大声で笑います。 (副詞)
例)あの子は無邪気で子供らしいです。
名詞/動普 + さえ~ (甚至~、連~)
例)チャーハンさえ作れません。
例)忙しくて、食事する時間さえありません。
例)足が痛くて、歩くことさえできません。
いつの間にか
※這裡的『間』等於『期間』
例)いつの間にか夜になってしまった。
例)いつの間にかお金が無くなってしまった。
~に慣れます
名詞 動詞 + の/こと |
に慣れます |
例)日本の生活に慣れました。
例)
A:もう日本の生活に慣れましたか。
B:はい、もう慣れました。
B:いいえ、まだ慣れません。
天気 & 天候
天気 ← 一日
天候 ← 長い期間
~て来る / ~て行く
【過去】(~てくる)【今】(~ていく)【未来】
例)だんだん暑くなりました。
例)だんだん暑くなってきました。
例)これからもっと暑くなって行きます。
例)株価はこれから上がっていくでしょう。
※「~てきます」「~ていきます」の前の動詞は”増える”減る”なる”~になる”等、変化を表す、使う。
~わけではありません (並非、並不意味著~)
例)全然食べませんが、嫌いなわけではありません。
例)嫌いですが、全然食べないわけではありません。
~ないで済みました
※大変なこと、面倒なことを回避できて安心。
1.本来しなければならないことをしなくてもいい時:
例)台風が来ましたから、会社へ行かないで済みました。
2.本来大変だったことが大丈夫になった時:
例)社長が出張に行ったので、会議で叱られないで済みました。
~ずつ
例)毎月1万円ずつ貯金しています。
例)一人ずつ部屋に入ってください。
確か(たしか)
彼は確かにここへ来る。 (他一定會來這裡)
よくわかりませんが、確か初恋は15歳だったと思う。 (不是很確定,初戀大概是15歲吧?)
例文
話し相手になってくれます。
時間がたつのは速いです。
単語
ツイン(twin): 雙人房。
純粋(じゅんすい):純粹。
無邪気(むじゃき):天真爛漫;思想單純、幼稚。
ベンツ(benz):(汽車製造商)賓士。
気になった単語
(~に)似ている。 :(與~)很像。
ご無沙汰する(ごぶさたする):久疏問候。
たつ:(時間)經過。
你好,可以請問您在哪裡學習的大家的日本語呢 謝謝
永漢喔~